「食戟のソーマ」コミックス28巻の内容ネタバレです。
27巻では連隊食戟の3rd BOUTが始まりました。創真は斎藤、タクミは叡山、田所はももといずれも強敵ぞろい。
特にタクミは叡山のハメとも言える秘策で窮地に陥っている様子ですが、本人は勝つ自信に溢れているようです。
今後は一体どのような展開になっていくのか。というわけで今回は「食戟のソーマ」28巻の内容ネタバレです。
※この記事には「食戟のソーマ」28巻の内容ネタバレがガッツリ載ってます。漫画、アニメを観るよ!という方は閲覧にご注意ください。
[ad#co-1]
食戟のソーマの試し読みは?
「食戟のソーマ」は現在28巻まで続いている人気作品。
アニメでは原作を忠実に描かれていますが、もっと続きを知りたい方は原作を読んでみると良いですね。
以下ネタバレを含むので、原作で内容を知りたい方は無料の試し読みもオススメです。
「食戟のソーマ」で検索
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
食戟のソーマ28巻ネタバレ!
タクミの焼き上げたピザには肝心の時雨煮が半分だけにしか載っていなかった。左右でトッピング内容がハッキリ分かれているピザ。
タクミは審査員達にはじめに時雨煮の方を食べてほしいと注文する。アンは口に入れた瞬間全くくどくない、上質な美味であると感じた。
タクミはピザ生地に柚子味噌ソースを予め塗って酸っぱさを強化、審査員が先に叡山の牛ローストを食べる前提で調理していたのだ。
つまり叡山がタクミをはめようとしていた作戦をタクミは読み切っていたということ。
お題が決まった時から叡山が甘みを妨害するアーティチョークを使うところまで予想していたのだ。
しかもまだタクミのコース料理は続いているらしく、残り半分のチーズだけのピザがそれにあたるらしい。
だがチーズだけとはいえ、そこには計4種のチーズが盛り付けられており、配合を絶妙にして載せられている。
叡山はタクミの手の平の上で転がされていたことを痛感する。これにて3rd BOUTの第2カードはタクミの勝利で終わった。
そうこうしている内にももの料理もまもなく完成に近づいていた。極上のスイーツを物凄いスピードで盛り付けていく。
そしてももの料理が完成した。タルト生地にリンゴで作られたバラの花が載っている。審査員はすぐに実食することに。
ももの料理は甘い香りにシャキシャキ食感。ダマスクローズというバラの香りを宿らせた極上スイーツだった。
食べたものを夢の国の住人に変えてしまうほどのももの料理。次の田所に勝つ術はあるのか、そう皆が思う中、田所の出した料理はなんと「どら焼き」だった。
素朴だが中身は白餡と角切りしたリンゴ。たが審査員達が実食すると、それは美味しさが脳髄まで響くかのような、超弩級のしっとり感があった。
田所はフランス料理の調理法でりんごバターを作り、それをどら焼きに組み込んでいた。これは四宮との特訓で身につけた技だった。
更にどら焼きの真ん中にはジャムが仕込んであり、料理の形状を利用した味変テクニックを盛り込んでいた。田所とももの料理対決の勝敗は一体どうなるのか。
[ad#co-2]
判定は僅差ではあったがももに軍配があがった。アンは田所の工夫を評価し一票入れていたので、ボロ負けというわけではなかった。
だが試合後田所は悔しさで泣いた。そしてその悔しさは創真にも伝わり、創真は田所の期待に応えるために一層気合を入れる。
そんな中斎藤の海鮮丼が完成した。鮭のムニエル、イカの肝炒め、醤油漬けイクラ、超一流の素材が勢揃いした珠玉のバター海鮮丼だった。
審査員達は実食を開始してから箸が止まらなかった。バターをふんだんに使っているのに、オレンジ果汁とレモンで作った特性酢飯がバランスをとっている。
斎藤にとっては全ての食材が自分の守備範囲。斎藤の海鮮丼は一碗でばっちり完成している総合力を誇っていた。
斎藤の実家は寿司店だった。板長は母親で女手一つで調理場に立ち、斎藤を遠月にも入学させてあげた。
斎藤の母は「志絡鮨」で修行させてもらえることになったが、修行先では職人達の「神聖な調理場に女を入れさせない」という古い考え方が待っていた。
酢飯も触れず雑用ばかり、その内斎藤の母は限界を迎え病に伏せてしまった。その時まだ15歳だった斎藤は母の代わりに自分が調理場に立つ決意をしたのだ。
斎藤は寿司業界を仕切っている志絡鮨に下克上を果たすため、中学生という若さで調理場に立った。志絡鮨をコケにしたので会合に参加させてもらえなかった。
中学生ながら権威ある寿司コンクールにも出場した。職人に楯突いていると言われ漁師たちも取引してくれなかった。
だが斎藤はそれら全ての障害を一刀両断して切り抜け、自分の腕と魚という刀一つで成り上がってきたのだ。
バターを100%活かし抜いた斎藤の料理は創真にとっても脅威だった。だがそんな中、創真は「ゆきひら流香ばしバターピラフ稲荷寿司」を完成させた。
それは見た目のインパクトだけで空腹感が一気に襲ってくる一品だった。アンが口にした瞬間信じられぬ美味が襲ってくる。
油揚げにたっぷり染み込んだバターが絶妙。特製の餅ホワイトソースが塩っ気とまろやかさだけを補強している。
どんなに頑張って耐えても叫んでしまうほどの美味さ。斎藤はなぜ創真がここまで強くなったのか俄然興味が湧いていた。
創真には今まで戦った相手、仲間との研鑽がある。斎藤は孤高であることを信念としてきたが、創真は全てを吸収してなりふり構わないスタイル。
創真が今出した一皿は創真が遠月に編入したあの日から全ての集大成だった。
創真と斎藤の戦いは満場一致で創真の勝利。斎藤は創真の一人で戦っていない姿を見て完敗だと認めた。
そして次は4th BOUTである。試合開始は90分後。竜胆は疲れを癒やし完全復活していた。
4th BOUTの第1カードはえりなVSもも。えりなはもも相手でも自信に満ち溢れていた。ももはそれに不機嫌になり、えりなの雰囲気が変わったことを認めた。
これから運命の4th BOUTが始まろうとしている。というわけで以上「食戟のソーマ28巻ネタバレ!創真対斎藤とタクミ対叡山の決着」でした。
「食戟のソーマ」のコミックスネタバレ
15巻:食戟のソーマ15巻ネタバレ!学園祭で久我と模擬店の売上勝負
16巻:食戟のソーマ16巻内容ネタバレ!遠月の新総帥えりなの父薙切薊
17巻:食戟のソーマ17巻内容ネタバレ!中枢美食機関とさつま地鶏対決
18巻:食戟のソーマ18巻ネタバレ!叡山戦の結末と薊・城一郎の因縁
19巻:食戟のソーマ19巻ネタバレ!十傑第一席をかけた創真と司の対決
20巻:食戟のソーマ20巻ネタバレ!創真対司の決着と進級試験の始まり
21巻:食戟のソーマ21巻ネタバレ!新十傑第九席の葉山と三次試験で対決
22巻:食戟のソーマ22巻ネタバレ!薙切家の血筋宗衛のおさずけ発動
23巻:食戟のソーマ23巻ネタバレ!創真対葉山決着と修羅の異名城一郎
24巻:食戟のソーマ24巻ネタバレ!連隊食戟で紀ノ国とのそば対決
25巻:食戟のソーマ25巻ネタバレ!一色の正体は和食の名門でエリート
26巻:食戟のソーマ26巻ネタバレ!ラーメンマスター女木島の実力
27巻:食戟のソーマ27巻ネタバレ!玉の世代と叡山がタクミに仕掛けた罠
28巻:この記事
2018年春アニメのネタバレはこちらから!