2016年4月から放送されているアニメ『坂本ですが?』。
クールすぎる坂本くんとクラスメイトたちが、シュールなギャグを生み出す学園アニメです。声優さんの豪華さでも話題になっていますね。
原作が2016年1月27日に発売された4巻で完結しているため、おそらくアニメの最終話も原作と同じになるはず。
全体的にカオスな『坂本ですが?』ですが、原作ラストはさらに謎展開になっていてます。
なので最終回の内容が分かりづらいと思っている方が多いみたいなのです。
そこで、謎だと話題になっている原作『坂本ですが?』のラストをネタバレし、アニメの最終話を考察していきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
「坂本ですが?」の試し読みは?
「坂本ですが?」は全4巻で完結している人気作品です。
アニメでは原作を忠実に描かれていますが、もっと続きを知りたい方は原作を読んでみると良いですね。
以下ネタバレを含むので、原作で内容を知りたい方は無料の試し読みもオススメです。
「「坂本ですが?」」で検索
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
原作『坂本ですが?』最終話ネタバレ
坂本くんと卒業式
舞台は卒業式の体育館。坂本くんは1年生として送辞を読むことになります。と、ここで波乱が。
クラスメイトでヤンキーのあっちゃんが深瀬先輩にそそのかされ、檀上で送辞を読む坂本くんに襲いかかります。
しかし坂本くんは持ち前のクールさであっちゃんを諭し、ほのかな友情が生まれる。作中では数少ない感動シーンとなります。笑
また、深瀬先輩も坂本くんが秘技「ひざかっくん」を駆使して無事に卒業生として送り出し、卒業式を丸く収めることに成功します。
ここまではシュールながらも全体的にいい感じにまとまっていく展開でした。
謎の最後
そしてここからが謎と言われている最後の展開です。
坂本くんはなんと2年生に進級せず、NASAで火星移住プロジェクトに携わるという夢を叶えるため転校することに。
唐突ですが、坂本くんが学校に来るのは今日が最後なのです。最後のお別れを告げている坂本君。
その途中、湿っぽい別れを嫌うクラスメイト達にパイを投げられ、坂本くんは華麗にかわしながら校門へ向かいます。
今までカオスなギャグがありつつもほとんどが学校の中でのお話だったので、最終話に来てこの展開はかなりぶっ飛んでいます。
さて、校門までやってきました。教室では避けていたはずなのに、なぜか顔の上半分にパイをべっとりとつけている坂本くん。
校門で先生に「誰やお前」と問われます。そこで顔が見えないまま「坂本ですが?」と答え、全4巻完結です。
ここでいくつか疑問があがるので、次の項目で考察していきます。
スポンサーリンク
パイで顔を隠したのはなぜ?
まず最初に、最終回で坂本くんの顔に付いている物はなんなのか?という部分から疑問を持っている方が多くいました。
最初花びらでも顔に引っ付いたのかな、なんて思いましたが。笑
どうやら顔についていたのはパイのようですね。
しかし、クラスメイトたちに投げられたパイは全て避けていますので、最後に顔の上半分を隠していたパイは坂本くんが自分でつけたものと考えるのが自然です。
ネットではすでに「涙を隠すためではないか」と話題になっています。他意がありそうなシーンではないので、おそらく間違いないでしょう。
相変わらずカオスですが、坂本くんもお別れは寂しいんですね。ちゃんと(?)高校生だったんだなあと読者に思わせて終わる……なかなか粋です。
ラストより少し前のコマでも寂しげな表情を見せていました。
結局坂本くんはどこへ向かったの?スピンオフはある?
「NASAで火星移住プロジェクトに参加する」という夢をもつ坂本くん。
ですが結局のところ、最終回で具体的にどこへ向かうのは明かされません。
海を渡ると坂本くんの口から告げられるのですが、8823(ハヤブサ)先輩は「アメリカにいくのは嘘」と言っていました。
NASAはアメリカにあるので、アメリカでないなら、火星?さすがにそれはあり得ないはず。謎ですね。
おそらく作者が、行く先を明らかにしないことであえて「坂本くん」というキャラクターを際立たせたのだと思います。
ですが、読者としてはもう一つ見方があります。「もしかしてスピンオフあるんじゃない?」と。
行く先が明らかでないということは、ひょっこり帰ってきても曖昧にできます。
個人的には、原作の終わり方的にスピンオフも十分あり得ると思います。
現実的に考えるとスピンオフはアニメ『坂本ですが?』がどれだけ原作側へ利益をもたらすか次第でしょう。
一応完結はしてしまいましたが、今後の原作側の動きも期待したいですね。
アニメ『坂本ですが?』最終話予想
原作全24話、アニメ全12話なので、単純に計算すると原作の23、24話がアニメの第12話にあたります。
そうなると、クラスメイトが坂本くんの写真を眺めながら思い出を振り返るところからが前半になると思います。
後半は深瀬先輩があっちゃんをそそのかし、卒業式本番であっちゃんが坂本くんに襲いかかるあたりまで。
そして後半であっちゃんと友情を芽生えさせ、謎のお別れシーンで「完」となるのではないでしょうか。
最後の台詞は「坂本ですが?」と言い放ち終了するのですが、最後作品のタイトルで締めるなんて最終回らしくていいですね。
演出がどうなるのか楽しみです。
2018年秋アニメのネタバレ一覧はコチラから!
まとめ
ツッコミ役がいない、とにかくボケ倒す、という新感覚のギャグ作品『坂本ですが?』。
謎なギャグを数多く生み出してきましたが、坂本くんの転校は最後にして最大の謎シーンでした。
アニメでどのように描かれるのか、またスピンオフ作品が出るとすればこの謎ラストが生かされるのか、目が離せない作品です。
というわけで以上「坂本ですが最終回の結末は?ラストのネタバレと謎の最後について」でした。
スポンサーリンク
坂本 NASAいけるで検索かけたらこのネタバレサイトがヒットして最悪な気分だぜ…
事細かくネタバレしてないで考察だけしてればいい。
見なければいいだけの話だろ。
けっきょくアニメでも原作通りでしたね……まぁ、熊本震災の影響で
放映されずにソフト版にだけ収録される13話=本来の最終回は
いったいどんな内容なのか? については、今のところ分からないのですが。
だとしても、俺としてはアニメ12話における8823先輩の「アメリカに行くのは嘘だろ」のくだりを
改変して貰って、本当にアメリカに行かせていた方が色々とスッキリしたんですが(坂本君なら
それでも別に可笑しくは無いのさ、真面目な話)。
そして13話で火星に赴き、更には異星人とコンタクトする坂本の姿で……ダメでしょうか、それだと?
流浪牙さん、どうも!
坂本くんなら何をスタイリッシュにこなしても変ではなさそうです。
最終回は原作と違った内容にするのも面白そうです。
少し内容的に分かりにくい原作だったので、異星人とのコンタクト・・・いいですね。笑
最近アニメを見終わりましたが、綺麗なラストでしたね。
涙を隠す必要もあるかもしれませんが、クラスの一員としての証を示したのでは?と思いました。
窓から見送るクラスメイトらの「いつまでも友達」という言葉にウルッと来てましたし。少し浮いていた坂本も、パイまみれの連中を見て「同じ」気持ちを抱いたのでは。
NASAの火星移住は、ギャグマンガならではのネタでしょう。突っ込むところでは無いかと笑
坂本が去った理由は、皆が変わった事に満足したからでしょう。一人の人間が流れを変えていく系のドラマでは、よくあるラストですね。
というか、深く考える人多いんですね笑
この手の漫画の展開なんて大概雰囲気で片付けるものでしょうに。
tampakuさん、どうも!
パーフェクト人間な坂本も人並みにウルっとくるんですね。
確かに最終回について深く考える人が多いですが、みんな続きが気になるのかもしれません。
ここまでの反応を作者が狙っていたらすごいですね。笑
なんか色々考えてみました。
坂本は実は後人生長くないのでは?それか病気 (坂本病。。ごめんなさい)
・アメリカへ行くのは嘘そして8823も気づいていた。
・学校を去ったのは病気だから。
・パイを自分の顔につけたのは泣いていたから
・エンディングがこれに合ってる
・雪を見たことがない。病院かどこかにいた
・保健体育に弱いのはそのせい
・坂本は鳥が好き。病院にいるから鳥を見かける。
・保健室の穴の数。保険室で良く過ごしたのかもしれない。
それか僕の言っていることはすべてshitで実は坂本は地球外生命体である
monmonさん、どうも!
坂本病なるものがあるんですか?笑
病気説は少し悲しいですが、保健室系の考察が結構ありますね。。
実際は本当の理由が語られていないので、いろいろな説があるのも頷けます。
地球外生命体!?
いいですね、あんなパーフェクトな人間地球にいないですからね。笑
私は素直に、また別の学校の新一年生として入学して
色んな学校の生徒の精神を奮い立たせる存在と思いました
(ばくおん!!の来夢先輩のように一人サザエ時空を生きて)
としあきさん、どうも!
確かに坂本くんは年をとらずに一年をループしそうですね。
坂本ですがも、サザエさん時空漫画の仲間入りですね。来夢先輩よりもスタイリッシュ!笑
私立イノセンス学園出身ってことから、坂本君の正体は未来から来た人造人間かな(押井守のパロディ)
「そんな学校知らない」と言われたのもこの時代には存在しない学校だからで、積雪を見たことないのも未来では地球温暖化のせいで雪が降らないから?
最終回は未来へ帰るんだろうけど、未来から来たことは禁則事項だから嘘つくしかなかったみたいな
坂本くんが自分も顔にパイをつけた理由ですが、ただメガネを…なんていうんでしょう、上げようとして、そのままべちゃっといったのではないでしょうか。私の勝手な想像ですが…すみません!
匿名さん、こんにちは!
そうですね、実際は真実は語られていませんし、その可能性もありそうです。
やはり坂本くんにはよりクールな演出がふさわしいと思っています。笑