あっと氏作で、『月刊コミックアライブ』にて連載中の『のんのんびより』。
とある田舎の学校での日常系コメディ作品で、2013年の第1期放送時は、視聴者の田舎への憧れを刺激し、絶賛の声を呼びました。
まじで田舎って空気うまそう!
と、澄んだ気持ちでアニメを見ていました。笑
そして、2015年7月からは、第2期にあたる『のんのんびより りぴーと』が放送されていました。
ですが、その2期も終わり、ファンにとって気になるのは3期放送の可能性についてです。
今回は、3期放送の可能性について、原作のストックと照らし合わせて、考察していきたいと思います。
[ad#co-2]
のんのんびより3期放送の可能性は?
のんのんびよりの3期放送の可能性ですが、残念ながら、難しいとの声が多いようです。
れんげ「何故難しいん!」
正直めちゃめちゃのんのんびより好きなんで、理由を知る前から叫んでいます。笑
しかし、その最も大きな理由は、原作のストック切れです。汗
のんのんびよりの原作単行本は、現在第8巻まで発売されています。
アニメの方はと言うと、第1期終了の時点で、すでに単行本の6巻あたりまでを回収済です。
第2期の『のんのんびより りぴーと』では、第1期の続きからと言うよりは、時間軸を元に戻して、第1期の放送で零れてしまったエピソードを描きつつ、単行本の7・8巻の内容を、回収していく内容でした。
アニメの内容と、原作単行本の内容を比較してみると、第1期と2期でほぼすべてのエピソードが回収されてしまっています。
これでは、原作のストック切れと言われても仕方がないです。
しかし個人的にはのんのんびより・りぴーとの最終回はかなり寂しさを感じましたね。
終わってしまうのか・・・と。
ちょっと感動したんですよね。笑
オリジナルのみでの制作・放送は可能か?
世の中には、『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』など、原作がなくても、オリジナルで放送を続けている、アニメは意外と存在しています。
のんのんびよりの3期も同じようにオリジナルのみで制作する、と言う手もありますが…
しかしこれはなかなか難しそうです。汗
2期に放送された、アニメオリジナルの放送回の評判から考えて、それも現実は難しそうです。
下手にオリジナルで、ぐだぐた続けるよりかはキリよく、良作のまま終わらせるべきだとの声もあります。
しかし!!
そこをあえて挑戦し続けるのも、我らの熱いアニメ!のんのんびより!
(いや、ほのぼの系なのですが。w)
オリジナルでもいいから、3期を作ってほしいのです。
[ad#co-1]
再び原作のストックが貯まるのを待つ
原作のストック切れかつ、オリジナルも難しいとなると・・・
次はもう、連載が続いて再び3期が制作できる程度の、原作ストックが貯まるのを待つ。
それしかないと言う事でしょうか。
最新刊の第8巻が、2015年3月に発売されており、今までの、単行本発売間隔を見ると、1冊発売されるのに、約半年以上はかかっています。
3期を放送するとなると、大体単行本で4~5冊ほどは必要になると思われます。
そうなると、第3期制作に至るには、少なくとも数年はかかる計算です。
どうしても3期が見たい!という人は連載が長く続いてくれる事を願い、ひたすら待つしかないかも知れません。
それこそ長い目で見たら、ストックさえ溜まれば3期の可能性はあると思いますし、今回アニメでファンになった方は、原作に手を出してみることも是非お勧めします。
原作でキャラを見ると、アニメほど皆さんスタイルが良くないですね。w
まとめ
現段階では、近いうちにのんのんびよりの第3期が、放送される可能性はかなり低いようです。
名残惜しさはありますが・・・
いや!断言して名残惜しいです。
ただただ今は、レンゲの年の割に、ませた感じが楽しめないのが残念ですw
のんのんびよりは田舎のほのぼの感と、会話の間(沈黙)がシュールで楽しめますね。
てか兄貴はいつ喋るん!!笑
密かにまた数年後にでも、アニメ・のんのんびよりに再び会える事を楽しみにしていましょう!