2016年夏アニメとして放送中の『NEWGAME!』。可愛らしい女性キャラ達が、ゲーム開発に奮闘する、ドタバタほのぼのコメディな作品です。
まだ放送は始まったばかりですが、今後の放送に先駆けて、そのあらすじをネタバレでご紹介します。また、ゲーム化決定に関する情報についてもまとめていきます。
目次
メインキャラクターを紹介!
※役職は物語開始時点
涼風青葉 CV.高田憂希
本作の主人公。18歳の真面目な新人。役職はキャラ班モデラー。
八神コウ CV.日笠陽子 (同期:遠山りん)
時に厳しい頼れる先輩。青葉がゲーム会社を目指すきっかけとなった人物。役職はキャラクターデザイナー、キャラ班リーダー。
遠山りん CV.茅野愛衣 (同期:八神コウ)
優しく穏やかな先輩、同期としてコウをさとす場面も。飲酒すると横暴な性格に豹変する。役職はアートディレクター、背景班リーダー。
滝本ひふみ CV.山口愛
人と話すことが苦手だがメッセンジャーだとフランクに話せる。青葉、はじめ、ゆんより先輩。役職はキャラ班メンバー。
篠田はじめ CV.戸田めぐみ (同期:飯島ゆん)
ボーイッシュな見た目。フィギュアと模造剣が好き。青葉が初めての後輩。役職はモーション班メンバー。
飯島ゆん CV.竹尾歩美 (同期:篠田はじめ)
関西弁のキャラクター。会社にティーセットを持ち込み、おやつの時間には同じブースの仲間とお茶を飲む。役職はキャラ班モデラー。
桜ねね CV.朝日奈丸佳
青葉と幼馴染の大学生。
葉月しずく CV.喜多村英梨
可愛い女の子が好き。原作では2巻で初登場だが、アニメでは1話から登場。役職はディレクター。
阿波根うみこ CV.森永千才
仕事に対して厳しく辛辣な物言いをすることも。役職はプログラマー。
(画像出典:http://5pb.jp/games/newgame/)
アニメNEWGAMEは原作の何巻まで?
アニメの原作消化ペースをチェックしてみると、アニメ4話時点ではまだ原作1巻の内容でした。
また、原作4巻に入ると入社2年目を迎えたお話がスタートするので、アニメでは少しキリが悪くなってしまいます。
というわけでNEWGAME1期は1クール全12話で大体原作3巻までの内容になると思うので、そのあたりまでのネタバレをしていきます。
NEWGAMEアニメあらすじネタバレ
※ネタバレ注意
1巻ネタバレ
主人公は、ゲーム開発会社にグラフィッカーとして就職した涼風青葉。青葉が入社した「イーグルジャンプ」は、青葉が小学生の頃、大好きだったゲーム『フェアリーズストーリー』の制作会社だった。
そのキャラデザを担当していた八神コウが所属しているのだが、青葉はコウの顔を知らなかったため入社してから本人と知って驚くことに。
ある日遅刻しそうになった青葉は、通勤途中のゆんと会う。全力疾走するも会社の前で転んでしまったため遅刻し、ゆん、ひふみと共に遅刻届を提出する。
青葉に与えられた初仕事は、ゲーム上の「NPC」のモデリング制作だった。
青葉は村人をモデリングして3Dに起こしていくという仕事を任される。
先輩のつくったNPCと自分のものを見比べ、青葉は苦心しながらも必死に打ち込む。青葉に期待をかけているコウは、少し厳しめのハードルを設定していたため、リテイクを繰り返す。1週間かけて初のNPCが完成した。(愛ゆえの鞭ですね。)
そろそろ村人の3体目ができあがるかという頃には、青葉が入社してから約1ヶ月が経っていた。
りんは青葉に、初めてのお給料となる給料明細を渡す。使い道を考えていなかった青葉は初任給と自分のした仕事が見合っているのか戸惑いながら、同じ所属であるキャラ班のメンバーに初任給を何に使ったか聞く。
コウとりんは二人で温泉旅行に、ゆんはブランド物の服に、ひふみはコスプレに使ったと聞き、悩んだあげく青葉は両親へケーキをプレゼントすることに。
2巻ネタバレ
青葉にとって思い入れの深い新作『フェアリーズストーリー3』の制作は、大詰めに向け忙しくなっていく。
青葉の親友で大学生のねねが夏休み中のアルバイトとして、デバッグチームに採用される。
(引用元:IT用語辞典e-Words)
青葉とねねの、社会人と学生という意識の違いでギクシャクする場面もあるが、それでもこの経験をきっかけに、ねねもゲーム制作に興味を持ち、独学でそのスキルを磨くようになる。
ねねだけでなく、他の先輩社員達も青葉のひたむきさに触発され、さらに向上心を高めていく。
いよいよコミックス1巻から開発されていたゲーム『フェアリーズストーリー3』が完成し、発売されることに。ゲームが完成した際の打ち上げでは、コウがアートディレクターを打診される。
コウは『フェアリーズストーリー2』制作の際アートディレクターだったが、コウの下についた新人が半年で退社してしまったことを自分が厳しくしすぎたせいだと後悔し、役職をおりた。
そのためこの打診に迷うが、青葉からのコウを尊敬しているという言葉を聞き、アートディレクターに再挑戦することを決める。
3巻ネタバレ
『フェアリーズストーリー3』を発売したイーグルジャンプは、青葉が初参加となる社員旅行へ。
ほのぼのとした楽しい時間を過ごすも、すぐに完全新作ゲームの制作がはじまり、それにともなった新チームも発足する。初キャラコンペに向けて、やる気をみなぎらせる青葉。
やはりキャラコンペで強いのはコウだと思われていたが、コウのコンペは『フェアリーズストーリー』から抜け出せていないという理由でボツになり、自分の寝袋を元にした青葉のコンペが高評価を得た。
コウは青葉に嫉妬し冷たく当たってしまうが、それによって青葉も、八つ当たりしてしまったと自覚しているコウも傷つく。
りんから助言を受けたコウは自分の過去を思い返し、青葉へキャラクターデザインのアドバイスをする。結局コウと青葉のアイデアを合わせたコンペでキャラデザが決まることに。
それが、今回は青葉のキャラデザが通り、コウは青葉の先輩という立ち位置になっている。
コウは自分を意地悪な先輩役だと自虐するが、りんはコウに、「だからこそ今の青葉にどう接するべきか1番分かっているのはコウのはずだ」とさとす。
こうして無事キャラデザが決まり、新作ゲームの制作は本格的になっていく。
内容まとめ
基本的には日常系で、素直な青葉と青葉に触れる周りのキャラクターたちが徐々に成長していく、という物語です。
アニメでは青葉が入社してから1年間を描き、フェアリーズストーリー3の制作・完成から完全新作ゲームの制作へ、という流れになるでしょう。
会社が舞台ですが深刻なシーンや殺伐とした雰囲気にはほとんどならないので、原作も気軽に楽しく読むことができます。
NEWGAME、ゲーム化決定!
週刊ファミ通2016年8月4日号(2016年7月21日発売)にて、NEWGAMEのゲーム化が発表されました。アニメ放送が開始され話題になっているタイミングだけに、期待も高まります。
タイトルは『NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!-』
プレイヤーは主人公の涼風青葉となり、ゲームを操作していきます。
設定としては、『フェアリーズストーリー3』の追加ストーリーを作成することが決まったものの人手が足りず、青葉が追加ストーリーのアートディレクターを任されるというストーリー。
ジャンルはアドベンチャーゲームです。
ゲームは主に、
①会話によってストーリーが進行するアドベンチャーパート(この返答でキャラクターたちとの親密度が決まり、育成パートにもつながってきます)
②スキルを教わることで青葉のパラメータが変動する育成パート
③育成パートのパラメータによって決定する物語後半のキャラクターパート
この3つで構成されています。
原作をなぞったストーリーではないところも魅力的ですね。
媒体はPlayStationVitaとPlayStation4の2媒体で同時発売される予定です。発売予定日は2017年1月26日。
今から待ち遠しいですね!
>>NEWGAME2期続編はいつ?円盤売上と原作ストックから考察
まとめ
ゲーム制作業界と言う、ちょっと変わった世界で、一生懸命奮闘する少女を取り巻く、ほのぼのしつつもリアルな物語展開が見どころの作品です。
アニメだけでなく、ゲーム化までされるとは、それだけ注目が集まっているのでしょうね。
これからの放送も、楽しみに見ていきたいと思います。
というわけで以上「NEWGAMEアニメあらすじネタバレ!ゲーム化決定も?」でした。