「今日も一日がんばるぞい!」で一躍人気となった日常系アニメ『NEW GAME!』。
職場×萌えで話題を集めている作品ですが、そろそろ気になってくるのは2期続編についてですよね。
というわけで今回は、円盤売上や原作ストックなどから2期続編の可能性を考察していきたいと思います。
[ad#co-1]
目次
NEWGAME!アニメの評価は?
ひふみんになでなでされたい #at_x #newgame pic.twitter.com/aJTL72tLNK
— 【ひ〜】友利奈緒 (@hiww) August 22, 2016
14回目!ゆん投下!
NEW GAME!で一番好きなキャラ#可愛い子投下して1RTでもきたら続ける#RTした人全員フォローする pic.twitter.com/7hdtWVoRuX— KURONOi'X (@kurowassqn_) August 21, 2016
https://twitter.com/orenoanime/status/766911420722130944
NEW GAMEよさげ
ゆんちゃんとひふみ先輩が好みかも— 社畜杏@DPRT (@DPRT__) August 17, 2016
全体的にかなり好評な印象を受けました。それぞれのキャラ人気も上々です。しかしゲーム会社という職場が舞台のアニメ。
円盤購入のメインとなる社会人の視聴者層は純粋な萌えや癒しを楽しめない部分もあるようですね。
>>NEWGAMEアニメあらすじネタバレ!キャラ設定やゲーム化も
NEWGAME!円盤売り上げ枚数はどれくらい?
2期制作があるかどうかを考察するにあたって、決め手になるのが円盤の売上枚数です。
その理由は、アニメをつくっている制作会社の仕組みにあります。
まず制作会社は、お金をかけてアニメを制作します。そして、アニメを制作する際にかかったお金を、円盤(=DVD・BD)を売ることで回収します。
円盤の売上によって制作会社の利益が変わってくるのですね。ということは当然、赤字もありえます。人気のない作品は円盤が売れず、制作会社は赤字になってしまいます。
制作会社が欲しいのは利益ですから、1期の円盤がたくさん売れて利益を得られた人気作品のみ、2期を制作してくれます。
では、円盤が何枚くらい売れると利益が出るのかというと、一般的には5000枚程度と言われています。
NEWGAME!はどれくらい売れているのか、次の項目で見ていきましょう。
円盤売上枚数を予測!
『NEWGAME!』円盤第1巻の発売日が9月28日なので、まだ具体的な売上はわかっていません。
そこで、現時点で分かるデータから売上枚数を予測してみたいと思います。
売上枚数予想サイトを参考にすると、1巻のDVD・BD合わせた売上が現時点で2300枚程度(これからどんどん増えていきます)。
円盤発売開始まで日数を残した状態でこれだけの人気があり、今期のほかの日常アニメと比べても好成績なことを考えると最終的な合計枚数にもかなり期待が持てます。
1巻の売上枚数が5000枚~6000枚といったところでしょうか。
制作会社から目標枚数を予想
先ほど書いたとおり一般的に2期続編を制作するボーダーとなるのは5000枚程度なのですが、制作会社によって少しずつ違ったりもします。
『NEWGAME!』の制作会社は動画工房。
動画工房で2期以上制作された作品に『恋姫†無双』『ゆるゆり』があります。
これらの作品の円盤1巻はどれくらいの枚数を売り上げたのか(=どれくらい円盤を売り上げれば動画工房は2期を制作してくれるのか)、見てみましょう。
作品名 | 1期の円盤第1巻 | 2期の円盤第1巻 |
恋姫†無双(3期まで制作) | 2週計で5634枚 | 合計で4025枚 |
ゆるゆり(3期まで制作) | 合計で10899枚 | 合計で8641枚 |
(売り上げ枚数参考引用元:http://dvdbd.wiki.fc2.com)
どちらも3期まで制作されているので、2期の円盤売り上げも挙げてみました。
見てみると、最も少ないのは恋姫†無双2期1巻の4025枚ですね。
ということは、4000枚程度売れれば続編を制作してくれる可能性があるといえます。ひとまず目指すべき売上は4000枚。
NEWGAME!の場合は現時点で2000枚以上が確定しているので、円盤の売上枚数が足を引っ張ることはまずなさそうです。
しかし同じく動画工房の『未確認で進行形』は円盤が8000枚以上売り上げているのにもかかわらず、いまだ2期が制作されていません。
なぜこんなことになってしまっているのかというと、原作ストックが足りていないからです。というわけで、次の項目では『NEWGAME!』の原作ストックについて考察していきます。
NEWGAME!原作ストックはどれくらい?
原作ストックとは、映像(アニメ)化されていない原作ストーリーのこと。
人気があるのに続編が制作されていない作品はこの原作ストックが足りていないことがほとんどです。
「ストックがないから作りようがない」という状態ですね。
つまり、原作ストックが決めるのはアニメの放送時期です。ストックがたくさんあれば早まり、少ししかなければ原作が貯まるまで待たなければいけません。
(もう少し下に、これから説明することと同じ内容を表でまとめています。お好きな方でどうぞ!)
NEWGAME!の原作ストックはどんな感じかというと、既刊が5巻(うち1巻はスピンオフ)のうち、アニメ1期で消化する分が3巻。
2期も1期と同じくらいのストックが必要になるとすると、4・6・7巻まで発売される必要があります(5巻はスピンオフなので除外)。
7巻の発売日はいつかを予想してみましょう。まず、4巻(&スピンオフの5巻)の発売日は7月27日でした。そして刊行ペースは半年~1年に1巻。
妥当なところで8か月ペースで発売されていくとすると、7巻は2017年11月に発売されるはず。そこからアニメ放送までには半年の制作準備期間が必要となります。
足し算をしていくと、アニメ放送は2018年夏あたりと予想できます。
既刊は実質4巻-アニメ1期で3巻まで消費=ストック1巻分
2期は7巻まで発売されれば制作可能 7巻発売日は妥当なところで2017年11月 ↓+制作準備期間6ヶ月 アニメ放送は2018年夏? |
表にまとめるとこんな感じです。
最近の刊行ペースは割と早めなので、この調子で原作がペースアップしてくれればアニメ放送ももっと早まるかもしれません。
あまりに原作が貯まらないとファンが離れていってしまうことも考えられますが、今のペースでストックが貯まっていけば、2期の制作自体に響いてくる可能性は低いでしょう。
ずばり、2期続編の可能性は?
円盤は目標をクリアできそう、あとは原作のペース次第、なNEWGAME!。
現時点の状況を総合して数値化してみると
2期続編の可能性は80%
といったところ。
今期覇権では?という声も聞こえてくるので、円盤売上の結果に注目ですね。
まとめ
アニメの話題性、キャラ人気、円盤の売上などなど、アニメ2期制作の必要要素はどれも好印象でした。このまま人気を落とさず伸びて行ってほしいですね。
というわけで以上「NEWGAME2期続編はいつ?円盤売上と原作ストックから考察」でした。