画像引用元:http://www.kizumonogatari-movie.com/
(傷物語公式アカウントより)
1月8日上映開始の映画「傷物語 鉄血編」西尾維新さんの物語シリーズは、化物語から見てきた作品なので、見に行かなくてはと思い、早速初日に映画を見に行ってきました。
やっぱり面白かったですね。
傷物語は世間で「なぜアニメ化されないの?」という評判がたくさんあったので、待ちに待った作品でした。最終的に映画になったので、これはこれで良かったです。
ということで、映画を見に行ってきた感想と来場した際の特典について、そしてED後に出たカウントダウンで熱血編についてまとめていきます。
スポンサーリンク
傷物語鉄血編感想
※ここからネタバレとなりますので、劇場に観に行く方は飛ばしてください。
ではまずは、傷物語鉄血編の内容に触れていきましょう。
鉄血編内容
傷物語は、物語シリーズの中でも時系列としては、一番最初の話。
すれ違いざまに風が吹いて下着が見えてしまった羽川と阿良々木が知り合い、それをきっかけにこの町の噂の金髪の吸血鬼のことを知る。
その夜、本屋に行った帰りに阿良々木は四肢を失った吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと遭遇し、自分の命を犠牲にして、血を与えて助ける。
阿良々木は生きていたが、吸血鬼になっていた。吸血鬼も血が足りず、子供の姿になっていた。
人間に戻るためにはヴァンパイアハンター3人(ドラマツルギー、エピソード、ギロチンカッター)に奪われた、吸血鬼の手足を返してもらい完全体に戻さなければならない。
そこで、3人同時では勝てないため、怪異のオーソリティ忍野メメの協力により、一人一人と戦えるように場を作ってもらうことになる。
簡潔に説明すると映画の内容はこのような流れです。
鉄血編感想
僕の感想と世間はどういう感想があったのか、みんなのツイートを載せてまとめていきます。
鉄血編の僕の感想は、まずはテレビアニメとは絵が違っていたことですね。
すごくきれいだったんですが、違う人がデザインしているんじゃないかって思うくらい。特に背景のほとんどがリアルな建物を使っていてきれいでした。制作会社は一緒ですが、映画使用にしたのですね。
絵がきれいだと思っている方は僕以外にもやっぱりいました。
傷物語観てきました! とにかく絵がキレイでした! もう一回くらい観に行きたいな・・・(お金があれば) ※ネタバレを避けるためにこのようにざっくりとした感想にしてます。決して僕の感想を伝える力が無いからではありません(戒め) pic.twitter.com/UHvTor60Fm
— とつ (@totuo102) January 8, 2016
また放映時間としては、ちょっと物足りなかった気がします。鉄血編の放映時間が1時間しかないことは事前に判明していました。
短いですが、3部に分けるのだとしたらラノベの内容と照らし合わせてみれば、1/3くらいは進んでいたので、これはこれでありだったのかなと思います。
放映時間についてみんなはどう思っているんですかね?
傷物語見てきたどー!! 初週はSW7と同じハコでやるんだな梅田TOHO!そして感想:その① 時間短いんじゃーーーい!!! その②ロリショットかわいいw(重要) pic.twitter.com/RrdeZsS0XA
— 有馬啓太郎 (@aryiaman) January 8, 2016
やっぱりみんなからしても短かいんですね。
多少原作と映画で違っていたのは、キスショットとの遭遇が原作では道端の街灯の下だったのですが、映画では地下鉄で遭遇していました。
これも何か都合悪い点があったという訳では無いと思うのですが、血だらけの吸血鬼が地下鉄のホームにいたら人目についちゃうんじゃないかな。まぁアニメだから気にしない方がいいですね。
スポンサーリンク
傷物語鉄血編の劇場映画の特典紹介!
感想のツイートで少し画像ネタバレしてしまっていますが、今回劇場に足を運んだ際にこんな特典がもらえました。
☆混物語(マゼモノガタリ)。
内容は今までに西尾維新さんが書いてきた作品のキャラクターが物語シリーズに登場してコラボするというもの。週ごとで、鉄血編は内容の違うものが4種類もらえるそうです。
目次を見ると全部で第15話まであります。僕がもらったのは「きょうこバランス」という話です。
これは忘却探偵シリーズの掟上今日子さんが登場して、阿良々木と一緒に事件を解決していくという話でした。
混物語は数量限定になっているので、劇場に行く方はお早めに。
傷物語熱血編の上映時期について
今回鉄血編のED終了後にカウントダウンが始まりました。
5カウント終わって発表された情報は2部熱血編の上映時期が2016年夏ということでした。
熱血編が夏に上映されるということは、冷血編は年末くらいの放送になるでしょう。
まとめ
そういえば、秋葉原にこんな変化があったみたいです。
秋葉原駅が素敵な事になってた!(*´∇`*) #傷物語 pic.twitter.com/NOJoW4FANX
— ホリィ@1/30,31闘会議 (@hori_d) January 8, 2016
駅にまで影響するとは、待っていた甲斐あって面白かったです。そして何よりうれしかったのは、映画来場の特典混物語。
同じ作者の書いているシリーズ物のキャラクター達がコラボするなんて夢のようです。特に今回もらえた「きょうこバランス」に関しては、掟上のドラマ放送が終わったばっかりだったので、もらえてなによりでした。
また夏上映の鉄血編も早くみたいです。
以上「傷物語1部鉄血編の感想と特典!映画2部熱血編の上映時期についても」でした。
スポンサーリンク