2014年7月から9月まで全12話にわたって放送されたアニメ『ばらかもん』。人間のあたたかさが描かれたギャグあり涙ありの人気作品です。
さて、放送直後から2期を期待する声が多いアニメ『ばらかもん』ですが、2期続編の可能性はあるのでしょうか。
あるとすれば放送はいつ頃になるのでしょう。円盤の売り上げや原作ストックから考察していきます。
[ad#co-1]
目次
アニメ『ばらかもん』の円盤DVD・BD売り上げ枚数は?
売り上げはどれくらい?
まずは売上枚数を見てみましょう。
ばらかもん【全4巻】 | ||||
巻数 | 初動BD(DVD) | 累計BD(DVD) | 発売日 | |
01巻 | 3,941(1,770) | 5,331(2,154) | 14.09.24 | ※合計 7,485枚 |
02巻 | 4,111(1,741) | 4,613(2,039) | 14.10.22 | ※合計 6,652枚 |
03巻 | 4,126(1,692) | *,***(*,***) | 14.11.26 | ※合計 5,818枚 |
04巻 | 4,079(1,683) | *,***(*,***) | 14.12.24 | ※合計 5,762枚 |
参考引用元 : アニメDVD・BD売り上げまとめwiki
累計平均は6429枚になります。多分アニメ好きの方はこの枚数がどのようなものか分かると思いますが。。
この枚数が2期製作にどのように関わってくるのか、次で見ていきます。
アニメ2期が期待できるラインは5000枚!
累計平均で6429枚といえば、なかなかの人気作品です。しかも4巻まで全て5000枚を上回っていることから、途中で人気が落ちることなく支持され続けていると分かります。
2期製作は累計平均で5000枚がボーダーラインと言われているので、円盤売り上げの条件はクリアしていますね。必ずこの枚数にいけばアニメ化確実、というのはありませんが十分期待できる数値ではあると思います。
では次に、アニメ2期に欠かせない、原作のストックがどれくらいあるのかを見ていきましょう。
原作『ばらかもん』のストックは?
アニメ1期は原作の何巻まで?
アニメ1期では大体6巻までの内容が消化されていました。アニメ1期放送終了時点ですでに原作は10巻まで発売されており、残りストックが4巻あったので2期を期待する声が高まったのも不思議ではありません。
しかし、原作各巻の発売日を見てみると、次巻の発売までの期間が3ヶ月から9ヶ月と幅があり、安定していないことが分かります。
単純計算では12巻まで発売されればアニメ2期が期待できるのですが、アニメ1期終了時点では「何年後の何月頃に12巻が発売されるだろう」という予想が立てにくかったので、2期続編についても不安定な期待しかかけられませんでした。
ストックはもう十分!
しかし、現在はすでに13巻まで発売されています。1クール6巻ならば少し余裕を持って見たとしても、しっかりとストックが足りています。
2期続編が十分期待できる状態ですね。
ただそれでもばらかもん2期がアニメ化されるのはまだ先になってしまいました。それはスピンオフ作品との関係です。
[ad#co-2]
スピンオフ作品がアニメ化している!?
『はんだくん』のアニメ化
『ばらかもん』の主人公半田清(はんだ せい)が高校生の頃を描いたスピンオフ作品『はんだくん』。舞台は本編より6年前で、『ばらかもん』と同じくヨシノサツキによる漫画作品です。
なんと2016年2月にアニメ化が発表され、2016年7月から放送予定です。
しかし、ということは・・・、スピンオフ作品が放送されるということは、ばらかもんのアニメ化は遠ざかってしまった、ということにも繋がるような気がします。最低でもはんだくんの後になるでしょう。
2016年はちと厳しいかな。という印象ですね。(汗)
アニメ化は人気の証
ただもちろん、人気のない作品はアニメ化されませんよね。『はんだくん』のアニメ化は、『ばらかもん』が原作アニメともに人気を集めているということと同義ではないでしょうか。
ただ逆にはんだくんをアニメ化するなら、ばらかもん2期続編を放送してほしいという声がネット上では高まっているように感じます。例えばツイートなども
はんだくんアニメ楽しみだけど私はばらかもんの2期があることを切実に祈ってるよ。
— ぽんず@ぽんずの飼い主 (@xz0rLjGywFsdO50) April 19, 2016
@DetectiveFree なるなる!笑
ほんと、はんだくんはまじで期待してる‼︎
今から楽しみすぎてやばいね♪
ばらかもんも2期やってほしいね!
ほんと面白かったから1期ももう一回やってほしい٩(*´︶`*)۶҉— or (@or87863138) April 18, 2016
ばらかもんの2期じゃなくてはんだくん始めちゃうの!?
— 花梨 9月まで低浮上 (@karin_betu) April 9, 2016
このようなネット上の声をリサーチしていて思ったのは、ばらかもんやはんだくんは、どちらかというと女性人気が高いのかもしれません。
そしてどちらかというと、やはりばらかもんの方が人気が高そうですね。
しかしばらかもん2期を放送するなら、なるべく早めに制作しないといけない理由もあるようです。それはやはり子役声優の件でしょう。
子役声優が声変わりしない内に!
ばらかもんのメインの登場人物である「琴石なる」「久保田 陽菜」は7歳の設定。そして担当声優の原涼子さんも遠藤 璃菜さんも当時8歳程で同じくらいの年齢でした。
ということは早くしないと子供の成長は早いもので、声が変わってしまうではありませんか!汗
それはそれで声優を変えれば良いじゃないか?と言われればそれまでなのでしょうけど、ばらかもんのアニメで二人の声に慣れてしまった人にとっては違和感があるようですね。
ばらかもんはよ2期やらんとなるの子役大人になっちゃうぞ!!!
— 伝説になったRK (@Raven_vnvn) April 13, 2016
え、夏アニメではんだくんやるのwwww
いや、ばらかもんの続編作れよ
早くしないとなるたちの子役の声変わっちゃうぞ— (*╹ω╹*)kwr (@CYP_kwr1934) April 18, 2016
『ばらかもん』2期の放送はいつ頃?
2014年夏に『ばらかもん』、2016年夏に『はんだくん』とくれば、2017年の夏には『ばらかもん』2期が放送されるかもしれません。
そうなると2期製作の発表はおそらく原作『ばらかもん』14巻発売と同時、もしくはアニメ『はんだくん』最終話放送と同時に行われるはず。どちらかというとはんだくん放送後の方で期待したい!
13巻発売が2016年3月12日ですから、14巻の発売は今年の夏から秋になるでしょう。
『はんだくん』最終話放送日が9月末だとすると、何か動きがあるならば今年の夏から秋に要チェックだなと予想しています。
まとめ
原作、スピンオフ作品、アニメと幅広く人気を集める『ばらかもん』。
2期製作に必要な要素もばっちりクリアしているので今後の動きが楽しみですが、ガンガンはアニメ2期を作る気がないのではないか?とも噂され、実際売れていても2期がアニメ化されない作品があるのも事実。
だからといってばらかもんに当てはまるかどうかは分かりませんが、もう少し情報を待ってみましょう。
というわけで以上「ばらかもん2期の放送はいつ頃?円盤売上や原作ストックから考察」でした。