「アンゴルモア元寇合戦記」コミックス10巻の内容ネタバレです。
9巻では遂に蒙古兵に追い込まれ、迅三郎は爆弾によって海に落下してしまいました。まだ迅三郎の安否は確認出来ていません。
海に沈みゆく迅三郎に謎の生物「白鰐」が声をかけてきますが、一体の何の目的があるのか。
なんとアンゴルモア対馬編は10巻が最終回。今回はそんな「アンゴルモア元寇合戦記」のネタバレ内容を紹介します。
※この記事には「アンゴルモア元寇合戦記」の10巻のネタバレ内容が記載されています。マンガやアニメを見るよ!という方は閲覧に注意です。
[ad#co-1]
「アンゴルモア元寇合戦記」の試し読みは?
「アンゴルモア元寇合戦記」は現在9巻まで続いている人気マンガ作品です。
アニメでは原作の内容を元に描かれてはいますが、もっと続きを知りたい方や詳しい内容を知りたい方は原作を読んでみると良いですね。
この記事は以下ネタバレを含むので、原作で内容を知りたい方は無料の試し読みもオススメです。
「アンゴルモア元寇合戦記」で検索
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「アンゴルモア元寇合戦記」コミックス10巻の内容ネタバレ!
迅三郎は敵の爆弾をまともに受け、近くの海へと落下してしまった。逃げている民も高麗兵や蒙古兵に襲われ始めてしまった。
女、子供見境なく民たちは命を奪われていく。輝日も必死に抵抗していたが、相手の数が多すぎて戦意喪失しようとしている。
迅三郎がいなくなったのが輝日には相当こたえている様子。輝日の部下・権太郎は昨日の山火事の中を進もうと考えた。
それを名案だと思った輝日達は権太郎と一緒に先を進むことにしたが、しかしその道にも既に蒙古兵は待ち構えていた。
輝日を守る為に権太郎は立ち向かい、ここで権太郎は命を落としてしまった。
輝日の衛士である鹿乃は権太郎の意思を継ぎ輝日を守ろうとするが、もうどうしようもないと思い輝日を連れ出して首をしめた。
輝日が意識を失った後に鹿乃は走って蒙古兵達をおびき寄せ、狙いを自分に集中させる。そして鹿乃は蒙古兵に囲まれ一斉に襲われてしまった。
一方阿無志は草陰に隠れながら蒙古兵の様子を見ていた。子どもたちが捕虜として捕まっており、どうにも出来ない状況。
ある子どもの姉が蒙古兵に乱暴されそうになり、近くで隠れていた弟が「姉ちゃん」と声を発し蒙古兵に見つかってしまう。
阿無志はその弟の手を取って逃げ、草陰に隠れてやり過ごした。
阿無志は京の都を追放された過去があるが、どうせ都に戻っても父と母はいないので未練はなかった。
この対馬で出会ったサナが阿無志の心の拠り所になっていた。サナが言うには近くに一息つける隠れ場所があるという。
阿無志はサナ達が動きやすくなるように一人蒙古兵の近くまで接近し、自分の持っていた爆弾を使おうと試みる。
しかし火を持っていないので、阿無志は蒙古兵の焚き火まで素早く移動し、爆弾に火を着火。
襲ってくる蒙古兵を短剣で仕留めながら川へと移動し飛び込もうとする。しかしここで阿無志は蒙古兵の弓によって首を射抜かれてしまった。
海に落ちていく阿無志をサナが追って飛び込む。しかしもう阿無志は手遅れで、サナは海から上がって泣き叫んだ。
一方海に落ちた迅三郎に「お前の戦は終わった」と話しかけてくる白鰐。それを聞いた迅三郎は「まだだ」と目を見開き自分の鎧を脱ぎ捨てた。
身軽になった迅三郎は海から這い上がろうとするが、途中で呼吸困難になり再度意識を失ってしまった。
だがそんな迅三郎を白鰐が陸まで運んでくれた。助かったことを知った迅三郎は、まだ戦えるという現実を知り喜んだ。
しかし戦場に戻ってみると一緒に戦っていた仲間は皆亡骸となって倒れていた。生き残っていたのはかつて迅三郎によって父の命を奪われた子供一人。
迅三郎は自分へ復讐すると言っているこの子供に、本当の剣の使い方を教えてやると言った。
[ad#co-2]
蒙古軍は引き揚げの笛を吹いたが、油断していた蒙古兵の前に迅三郎が出現する。迅三郎は木の陰を利用して蒙古兵に接近。
単身で突っ込み近くの蒙古兵をことごとく斬っていった。捕らわれていた子供達は先程自分に復讐しようとした子供に縄を切らせた。
子どもたちが逃げるのを確認した迅三郎は、蒙古兵の亡骸を盾にして矢を防ぎながら接近。数いる蒙古兵を一網打尽にしていった。
刀で斬り、蹴りで顔面を粉砕し、手で相手の顎を掴んで剥がし取った。恐怖した蒙古兵は逃げようとするが、迅三郎は一人も逃がすつもりはない。
引き揚げの合図で気持ちの切れていた蒙古兵は動きが鈍く、迅三郎の剣によって次々と命を落としていく。
だが逃げる蒙古兵の首を、この場に到着していた劉復亨が刎ねる。劉復亨は鬼剛丸の剣を迅三郎の前に放り投げてきた。
ここに劉復亨がいるということは、鬼剛丸は一騎打ちで敗北したということ。迅三郎は鬼剛丸がいなくなったことを受け入れ、その剣を拾い上げた。
迅三郎は二刀流で構え、劉復亨と一騎打ちすることになった。二人の実力は拮抗しており、互角の戦いを繰り広げている。
もう戦自体は蒙古兵の勝利なのに、なぜ迅三郎がそこまでして戦うのか劉復亨には理解できなかった。
だがここで迅三郎が本気を出し劉復亨に目にも留まらぬ連続攻撃を仕掛け、劉復亨は近くの木まで吹っ飛んでしまった。
劉復亨の剣は折れ、迅三郎が接近してくればもう劉復亨の命はない。しかしここで蒙古兵達が劉復亨の盾となり立ちふさがった。
迅三郎は蒙古兵を恐れさせる程の気迫で睨みつけ、ただ劉復亨の元まで歩いていく。蒙古兵はなぜか攻撃ができず、道を開けてしまっている。
迅三郎はただ悠然と歩き、蒙古兵は何もできず、劉復亨に近づいた。弔い合戦の為でもなく、ただ仲間を想い、己に恥じぬ戦をする。
迅三郎は劉復亨の前まで行った後、地面に刀を突き刺し去っていった。劉復亨も蒙古兵達も迅三郎を追いかけることはしなかった。
こうして対馬の戦いは蒙古軍の圧倒的勝利で幕を閉じた。
蒙古軍の次の戦いは九州だ。ウリヤンエデイは迅三郎の顔を思い浮かべながら、もしあんなのが沢山いたら楽観的にはしていられないと思った。
その頃輝日は葉っぱの中で目を覚ました。意識を失った後、鹿乃が輝日を葉っぱで隠してくれていたのだ。輝日が森を歩いていると迅三郎の姿が。
生き残ったのは二人だけではなく、少ないがそれなりに民も生き残っていた。輝日も迅三郎も対馬はまだ終わっていない、戦える、と思った。
八幡愚童訓という資料には、対馬に蒙古と戦った流人達がいたということだけ記述してあるという。
というわけでここまでが「アンゴルモア10巻ネタバレ対馬編最終回!迅三郎VS劉復享決着
」でした。
アンゴルモアの関連記事
1巻:アンゴルモア元寇合戦記1巻ネタバレ!義経流の使い手流人の迅三郎
2巻:アンゴルモア元寇合戦記2巻ネタバレ!長嶺判官率いる刀伊祓
3巻:アンゴルモア元寇合戦記3巻ネタバレ!副元帥女真族の劉復亨
4巻:アンゴルモア元寇合戦記4巻ネタバレ!生きていた伝説の安徳天皇
5巻:アンゴルモア元寇合戦記5巻内容ネタバレ!600年も前の金田城
6巻:アンゴルモア元寇合戦記6巻内容ネタバレ!裏切り者の男衾と白石
7巻:アンゴルモア元寇合戦記7巻ネタバレ!鞍馬山の修行と義経流の両蔵
8巻:アンゴルモア元寇合戦記8巻内容ネタバレ!少弐景資は援軍を送れず
9巻:アンゴルモア元寇合戦記9巻内容ネタバレ!額に傷がある謎の白鰐
10巻:この記事
アンゴルモアの2期情報をまとめてみました。
>>アンゴルモア元寇合戦記2期続編の放送はいつ?ストックや円盤で調査
2018年夏アニメのネタバレはこちらから!